葉っぱのフレディ (3)         5月7日  
   
   ☆ アルフレッドもベンもクレアも そのとき が来て 引っ越していきました。見ていると風にさからって 枝に
   しがみつく葉もあるし あっさりはなれる葉っぱもあります。やがて木は葉を落として 裸同然になりました。残っているのは フレディとダニエルだけです、 
   「引っ越しをするとか ここたらいなくなるとか きみは言っていたけれどそれはー」とフレディは胸がいっぱいになりました。 
   「死ぬ ということでしょ?」 
   ダニエルは口をかたく結んでいます。 
    「ぼく 死ぬのがこわいよ。」とフレディが言いました。「そのとおりだね」とダニエルが答えました。「まだ経験したことがないことは こわいと思うものだ。でも考えてごらん。世界は変化しつづけているんだ。変化しないものは ひとつもないんだよ。春がきて夏になり秋になる。葉っぱは緑から紅葉して散る。変化するって自然なことなんだ。君は春が夏になるとき こわかったかい?緑から紅葉するとき こわくなかっただろう?ぼくたちも変化しつづけているんだ。 
    死ぬというのも 変わることの一つなのだよ。」
   
     
   
   ☆ 変化するって自然なことだと聞いて フレディはすこし安心しました。枝にはもう ダニエルしか残っていません。 
   「この木も死ぬの?」 
   「いつかは死ぬのさ。でも、いのち”は永遠に生きているのだよ。」と 
   ダニエルは答えました。 
     
   ☆ 葉っぱも死ぬ 木も死ぬ。そうなると 春に生まれて冬に死んでしまうフレディの一生には どういう意味があるというのでしょう。 
   「ねえ ダニエル。ぼくは生まれてきてよかったのだろうか。」とフレディはたずねました。ダニエルは深くうなずきました。 
   「ぼくらは 春から冬までの間 ほんとうによく働いたし よく遊んだね。まわりには月や太陽や星がいた。雨や風もいた。人間に木かげをつくったり 秋には鮮やかに紅葉してみんなの目を楽しませたりもしたよね。それはどんなに 楽しかったことだろう。それはどんなに幸せだったろう。」 
    
   ☆ その日の夕暮れ 金色の光の中を ダニエルは枝をはなれていきました。 
   「さよなら フレディ。」 
   ダニエルは満足そうなほほえみを浮かべ ゆっくり 静かに いなくなりました。  
     
   
    
   
   フレディは ひとりになりました。 
   
    
   
    
   
                 (つづく)
    
   
       ※「葉っぱのフレディ」(レオ・バスカーリア作 童話社)より
    |